© 2024 スタディ療育ネスト
学習の遅れが気になる子の「進学&学習相談会」お知らせ
/カテゴリ: NEWS学習の遅れが気になる~発達障害・学習障害・知的障害児を育てる保護者向けの個別相談会を開催します。
10月18日(土)予約制先着順
●発達検査って、いつ受けるのがいい?
●WISC検査の何を見ればいいの?
●何年生が進路の分かれ目?
●作文が苦手な僕…九九が苦手なわたし…、苦手分野をどう克服する?
●学習障害(ディスレクシア、ディスグラフィア、ディスカリキュリア)って?
●グレーゾーンの中学・高校の選択肢は…
これまで100 人以上の発達に困難を抱える児童を支援してきた経験からグレーゾーン~支援級~中学~高校・特支へ進学する際の選択肢、先を見据えて今、やっておくべきことなどお悩みを聞きながら、お伝えします。
<ぜひお子様も一緒にご来場ください> 療育体験グッズもご用意しています。

夏休み新規利用の募集を開始しました!
/カテゴリ: NEWS発達障がい・グレーゾーンと向き合う子育てセミナー
/カテゴリ: NEWSこちらのセミナーは終了しました。
2025年6/14土に「発達障がい・グレーゾーンと向き合う子育てセミナー」を開催します。
案内をご覧のうえお気軽にご参加ください。ご予約はHPのお問合せ、またはお電話にて!
発達障がい・グレーゾーンと向き合う子育てセミナー
13:30~15:00
育脳インストラクター。関西一円の、幼稚園・保育園・小学校などで子育ち講演会を開催。脳科学に自らの実体験を織りまぜた「子育ち論」は説得力があり、県内外の自治体から委託を受けて、母親の視点で様々な子育て推進事業に携わっている。明日から活かせる「子育ちフレーズ」を、ぜひ学びに来てください。
14:25~15:00
セミナー終了後、お悩み個別相談も受け付けます。
平日の発達相談も受け付けています【予約制】
施設内覧・保護者発達相談 10:30~14:00
個別見学・体験 16:00~17:00
※実際の療育の様子も見学いただけます

ネストの強み・学習療育を追加しました。
/カテゴリ: NEWS「ネストの強み」に、学習療育支援の考え方(障がい特性×WISC的知能×思考傾向)を追加しました。